浮間公園 【東京】

板橋・北区にまたがる浮間公園
かつてバスがいるという話を聞いて
行ってみたもののリールが禁止で釣りができず
ガッカリして帰ったことがあります
先日、久しぶりに近くに行ったので
寄り道をして一周散歩しました

JR浮間船渡駅
駅をでてすぐ目の前に公園が見えます


周囲約800mほどの長方形の池で
荒川の蛇行した河川跡の三日月湖を
整備して公園にしたのだそう

この日は天候不良でしたが
それでもヘラブナを釣る方がいました


投げ釣り・ルアー釣り禁止の看板

池の中央には人工の浮島

池の奥のほうはいかにも釣れそう
今回は釣りしませんが
どうしても釣り人目線で見てしまいます


公園のシンボルの風車

道路に面した堰堤付近とアシ原

池に住む生き物たちを描いた看板
ブラックバスはブラックバスに見えないです

ルアー禁止の浮間公園ですが
いろいろなブログや動画を見ていると
餌でギルを釣って、それを泳がせ釣りしてバスを狙っている人もいるようです
特に初心者の方ならば餌がどう動いたときにバスが喰ってくるとか
バスフィッシングを上達するうえで勉強になることも多いので
真似をしてやってみるのもいいかもしれません
都内で簡単にバスが釣れるところはほとんどなく
そういった入門としてはいい場所なのではないでしょうか
というわけで久々の浮間公園の散策でした

浮間公園の場所はココ
(浮間船渡駅より徒歩2分ほど)
- 関連記事
-
- 宅部池 【東京】
- 浮間公園 【東京】
- 有栖川公園 【東京】
コメント